ひらめ

ひらめ  ひらめ

真ん中から一気に包丁を入れて、骨に添って身をそぎとって行きます。
ひらめの断面は意外と肉厚。
「5枚おろし」にして、さらに包丁を入れて皮をはぎます。

透き通るように真っ白な切り身。
見た目は繊細なのに、口の中に入れるとシコシコとコシがあって、
食感が楽しめます。

煮きり醤油で食したりicon38
柚子の皮を振り、さわやかな香りとともに食したり・・・icon05

もう、たまりません・・・icon05


同じカテゴリー(鮮魚あれこれ)の記事
活き車海老
活き車海老(2007-01-11 23:12)

正月用穴子仕込み
正月用穴子仕込み(2006-12-31 19:52)

サヨリ
サヨリ(2006-12-28 21:43)

気持ちい~い
気持ちい~い(2006-11-27 21:11)

裏メニュー
裏メニュー(2006-11-17 20:13)

この記事へのコメント
ゆみっちこんばんわ!!

この前はホント偶然だったね!何か運命の糸が・・・なんてネ!!子供ずれだったので、うめさんもそうだけど、最初声をかけるとき違ったらどうしようって・・・?でも急にお腹大きくならない!!
Posted by すし屋のうめさん at 2006年12月29日 00:48
そうよ、梅さん、やっぱり私たちは運命の糸で結ばれているのよ、きっと・・・。(笑い)

それにしても、何色の糸なんだろう?
・・・赤じゃなかったら、黄色・緑・紫?
Posted by ゆみっち at 2006年12月29日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひらめ
    コメント(2)